堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月27日

セスジスズメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオキンケイギク
道端に咲いてました。 *写真は時計回りに90度回転しています。

発見日 : 2023年5月9日

クビアカツヤカミキリ
 新金岡小学校校庭の桜の木にとまっていました。  18日五匹捕獲し、19...

発見日 : 2025年6月17日

クロツグミ
公園で食事中、突然現れたので慌てました。きれいな成鳥です。

発見日 : 2023年4月11日

クビアカツヤカミキリ
六月の初旬から3〜4回見かけました このさかい広報をみてクビアカツヤカミ...

発見日 : 2024年6月29日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月3日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2025年9月10日

キョウチクトウ

発見日 : 2024年6月3日

ローズマリー

発見日 : 2025年4月23日

ムベ

発見日 : 2025年4月7日

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

ゴマフケヨソイカ
ケヨソイカ科の双翅目。外来種らしい。

発見日 : 2024年10月14日

ナミハナムグリ

発見日 : 2025年9月2日

クビアカツヤカミキリ
近所で見つけました。フォルムをぱっと見て私の好きな昆虫の一つであるゴマダラ...

発見日 : 2025年6月25日

クビアカツヤカミキリ
よく通う近所の地域猫がいるところの桜の木に大量にいました。

発見日 : 2025年6月19日

アブラゼミ
金岡公園の野球場近くで見つけました。

発見日 : 2022年8月14日

クビアカツヤカミキリ
自宅敷地内の納屋前で上から何か黒いものポトリと落ちてきたような気がしたので...

発見日 : 2025年6月22日

ノアサガオ

発見日 : 2025年8月8日

コミカンソウ

発見日 : 2025年8月12日

ヌマガエル
家の周りの田んぼにはカエルがたくさんいますが、オレンジ色のカエルを時々見か...

発見日 : 2022年9月13日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月31日

ジャカランダ

発見日 : 2024年9月12日

オンブバッタ
「いきものクエスト」 キンセンカは虫よけ効果があるのですが、バッタはこの...

発見日 : 2022年10月2日

おたまじゃくし
赤いおたまじゃくし 田んぼの中にいました ジャンボタニシの捕獲に行...

発見日 : 2021年9月9日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月12日

アヅチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2022年9月10日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年6月22日

シロテンハナムグリ
クモの糸が絡んでいたので外してあげた

発見日 : 2025年8月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

アオツヅラフジ

発見日 : 2024年8月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.