堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月21日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ハンター 4匹

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月31日

ミミズのなかま

発見日 : 2025年7月5日

クビアカツヤカミキリ
堺市役所環境共生課にご報告し、近畿中央病院内での駆除等もしていただいている...

発見日 : 2025年9月4日

ヒドリガモ
ヒドリガモのオス 賑やかな独特のピョーと聞こえる鳴き声です。

発見日 : 2022年11月28日

コバネハサミムシ

発見日 : 2025年8月21日

クビアカツヤカミキリ
ハンター6匹

発見日 : 2025年6月28日

フタモンアシナ...

発見日 : 2021年11月5日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2021年11月5日

クビアカツヤカミキリ
先週自宅ベランダに成虫が飛来、踏み潰した。 6月30日に堺市環境局環境保...

発見日 : 2025年7月5日

クビアカツヤカミキリ
六月の初旬から3〜4回見かけました このさかい広報をみてクビアカツヤカミ...

発見日 : 2024年6月29日

アブラゼミ
金岡公園の野球場近くで見つけました。

発見日 : 2022年8月14日

クビアカツヤカミキリ
夜に金岡公園の桜にブラックライトをあてて、卵の確認をしました。非常にたくさ...

発見日 : 2025年7月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月25日

ホリカワクシヒ...

発見日 : 2025年9月26日

クビアカツヤカミキリ
新金岡小学校の校庭で桜の木を伐採した後の切り株付近で見つけました。

発見日 : 2025年6月13日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2021年11月5日

ヨシガモ
今年も向陵公園にヨシガモ到来

発見日 : 2023年12月1日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年11月25日

ツリガネカズラ
高速道路の擁壁やフェンスに良く絡まってるのが見られます。

発見日 : 2024年5月2日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年11月30日

ホシササキリ

発見日 : 2025年9月16日

ヒドリガモ
向陵公園にヒドリガモが入りました

発見日 : 2023年11月4日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2022年1月25日

ミシシッピアカ...
いつもコイとミドリガメがうようよいます。

発見日 : 2022年8月27日

ハシビロガモ

発見日 : 2023年11月25日

ノラニンジン

発見日 : 2024年7月3日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月23日

クビアカツヤカミキリ
フラスが沢山出ている桜の切り株の近くで、草に登っていました。

発見日 : 2025年6月8日

クビアカツヤカミキリ
ユニハイム新金岡3階廊下の溝にて発見

発見日 : 2025年6月22日

ツユクサ
向陵公園のツユクサ、雌しべと雄しべが面白いかたち

発見日 : 2023年10月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.