堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月18日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

6月18日12時半から13時
金岡公園にて、52匹を駆除しました。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
ハンター5匹

発見日 : 2025年6月28日

スズメ
野生のすずめとエンカウント モンスターボールを投げるが、捕獲できず。 ...

発見日 : 2022年12月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月25日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2021年11月5日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月29日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月25日

ハーデンベルギア

発見日 : 2024年3月13日

ヨシガモ

発見日 : 2024年3月19日

ヨシガモ
今年も向陵公園 芦ヶ池にヨシガモ到来

発見日 : 2024年11月29日

ハラゲビロウドコガネ

発見日 : 2025年8月3日

マルカメムシ

発見日 : 2024年7月3日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月23日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年11月30日

ツユクサ
向陵公園のツユクサ、雌しべと雄しべが面白いかたち

発見日 : 2023年10月5日

ツユクサ

発見日 : 2025年9月24日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月19日

バッタ科の一種
自宅団地の草むらでショウリョウバッタのメスを見つけました。こんなところにも...

発見日 : 2022年8月13日

クビアカツヤカミキリ
堺市役所環境共生課にご報告し、近畿中央病院内での駆除等もしていただいている...

発見日 : 2025年9月4日

オカダンゴムシ
自宅団地下でやっと見つけました。 探すと意外にいないものですね。

発見日 : 2022年8月19日

マガモ
向陵公園にマガモも入りました

発見日 : 2023年11月4日

クビアカツヤカミキリ
首元が赤く、艶のある3センチくらいのカミキリムシっぽいのが、北区黒土町の自...

発見日 : 2024年7月3日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年6月22日

クビアカツヤカミキリ
桜の木にいたので、子供と一緒に駆除しました。

発見日 : 2025年6月29日

ヨシガモ

発見日 : 2024年11月30日

ハシビロガモ
向陵公園のハシビロガモ 愚連隊のような雰囲気

発見日 : 2023年12月18日

クビアカツヤカミキリ
先週自宅ベランダに成虫が飛来、踏み潰した。 6月30日に堺市環境局環境保...

発見日 : 2025年7月5日

ヨシガモ

発見日 : 2025年1月10日

コマツヨイグサ
コツキミソウと報告しましたが正しくはコマツヨイグサでした。

発見日 : 2023年4月12日

ヒヤシンス

発見日 : 2024年3月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.