堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月22日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター

この付近の発見報告

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月19日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月25日

ローズマリー

発見日 : 2025年4月23日

スギナ(ツクシ)
更地になってから20年以上経ちます。10年ちょい前から生え出したツクシ、年...

発見日 : 2025年3月20日

ヨシガモ(オス)
毎年やって来る綺麗なヨシガモ

発見日 : 2022年12月5日

ハシビロガモ
向陵公園に今年も渡り鳥たち到来

発見日 : 2023年11月4日

ヨシガモ
構造色の綺麗な頭を持つヨシガモのオス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年11月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

マガモ
向陵公園にマガモも入りました

発見日 : 2023年11月4日

ギョリュウバイ

発見日 : 2025年4月23日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月31日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月19日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

クビアカツヤカミキリ
おそらくクビアカツヤカミキリだと思いますので、駆除しました。

発見日 : 2025年6月27日

ケブカクロバエ...

発見日 : 2022年6月18日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

クビアカツヤカミキリ
首元が赤く、艶のある3センチくらいのカミキリムシっぽいのが、北区黒土町の自...

発見日 : 2024年7月3日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年10月29日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月25日

イソヒヨドリ
二羽のオスが問答してました

発見日 : 2023年3月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

クビアカツヤカミキリ
桜の木にいたので、子供と一緒に駆除しました。

発見日 : 2025年6月29日

ヒドリガモ
向陵公園にヒドリガモが入りました

発見日 : 2023年11月4日

クビアカツヤカミキリ
マンションの駐車場で発見しました。 近くに桜は見当たらないので飛んできて...

発見日 : 2025年6月21日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.