堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月1日

ヨシガモ

分類
鳥類
発見者コメント

今年も向陵公園にヨシガモ到来

この付近の発見報告

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

メジロ
向陵公園のウメジロー

発見日 : 2023年3月1日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学。 6匹駆除。 たまたま、外に出て来ていらした学校の先生(...

発見日 : 2025年6月27日

クビアカツヤカミキリ
先週自宅ベランダに成虫が飛来、踏み潰した。 6月30日に堺市環境局環境保...

発見日 : 2025年7月5日

クビアカツヤカミキリ
ステイツのマンション東側にある桜の木。 初めての場所で駆除できた。

発見日 : 2025年7月3日

ローズマリー

発見日 : 2025年4月23日

アオサギ
池の柵に止まっていました

発見日 : 2022年6月4日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

クビアカツヤカミキリ
先程、投稿後、また行ってみたら沢山いました。 1匹駆除できました。 ...

発見日 : 2025年6月18日

クズ

発見日 : 2025年9月24日

クビアカツヤカミキリ
6月18日12時半から13時 金岡公園にて、52匹を駆除しました。

発見日 : 2025年6月18日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

バン

発見日 : 2024年1月7日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

クビアカツヤカミキリ
13字頃、金岡公園の桜の木で11匹のクビアカツヤカミキリを駆除しました。

発見日 : 2025年6月17日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

タヌキ

発見日 : 2025年8月16日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ 一年中いて人を怖がりません

発見日 : 2022年11月28日

イソヒヨドリ
二羽のオスが問答してました

発見日 : 2023年3月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

ギョリュウバイ

発見日 : 2025年4月23日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.