堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月1日

オオバナミズギンバイ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

この付近の発見報告

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.