堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月1日

オオバナミズギンバイ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

この付近の発見報告

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ハクセキレイ
左右の羽が傷んでいるのか、やや変に見えました

発見日 : 2025年8月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.