堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月7日

ジョウビタキ(雌)

分類
鳥類

この付近の発見報告

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.