堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月7日

ジョウビタキ(雌)

分類
鳥類

この付近の発見報告

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

トサミズキ

発見日 : 2024年5月13日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.