堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月7日

ジョウビタキ(雌)

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

カポック
都会では観葉植物ですが、何故か堺では公園や住宅に地植え。

発見日 : 2024年5月22日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

クロヒラタアブ

発見日 : 2025年10月29日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ハクセキレイ
画像粗くてすいません。

発見日 : 2023年8月24日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

ハタケニラ?

発見日 : 2024年5月10日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.