堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月7日

ダイサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.