堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月7日

ダイサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年11月30日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.