堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月7日

ダイサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年11月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.