堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月25日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

この付近の発見報告

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2025年9月11日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.