堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月25日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

この付近の発見報告

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.