堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月25日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

この付近の発見報告

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.