堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

この付近の発見報告

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

バン

発見日 : 2023年12月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年8月20日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.