堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月1日

クロトラカミキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

見た事がない虫を撮影しました
ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが
拡大してみると違うようでした。

この付近の発見報告

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.