堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月1日

ニュウナイスズメ

分類
鳥類
発見者コメント

高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

この付近の発見報告

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.