堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月30日

アトジロサシガメ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ネズミモチ

発見日 : 2024年5月9日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

ヒルガオ

発見日 : 2024年5月10日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.