堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月30日

アトジロサシガメ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

この付近の発見報告

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.