堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月30日

アトジロサシガメ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

この付近の発見報告

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

オオスカシバ

発見日 : 2025年10月17日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月27日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.