堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月30日

アメンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

セアカゴケグモ

発見日 : 2025年9月14日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.