堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月30日

アメンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.