堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月4日

ダイサギ

分類
鳥類
発見者コメント

池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

この付近の発見報告

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

バン

発見日 : 2025年4月26日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.