堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月4日

ダイサギ

分類
鳥類
発見者コメント

池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

この付近の発見報告

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.