堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月9日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.