堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月5日

ノアサガオ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

カワウ
朝、西に飛んでいった川鵜達が三々五々帰巣 マンションの下を飛ぶ群れも 向か...

発見日 : 2022年12月3日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 6匹

発見日 : 2025年6月29日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年7月14日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.