堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月2日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

南三国ヶ丘公園。
3匹駆除。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学。雨上がりの夕方、比較的、幹の上部にいる感じでした。 昼間は...

発見日 : 2025年6月26日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

ハクセキレイ
画像粗くてすいません。

発見日 : 2023年8月24日

バッタ科の一種
自宅団地の草むらでショウリョウバッタのメスを見つけました。こんなところにも...

発見日 : 2022年8月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月14日

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

ダンダラテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月20日

スダジイ
土居川公園、独特の臭いの元です。

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

ハナズオウ

発見日 : 2024年4月13日

ケブカクロバエ...

発見日 : 2022年6月18日

ヒナキキョウソウ
道端の植え込みに咲いてる可愛い花

発見日 : 2023年5月14日

クビアカツヤカミキリ
ハンター15匹

発見日 : 2025年6月28日

クビアカツヤカミキリ
道端で、地面にいるところに遭遇。 少し弱っていたか? 1匹駆除。

発見日 : 2025年7月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月30日

スズメ
野生のすずめとエンカウント モンスターボールを投げるが、捕獲できず。 ...

発見日 : 2022年12月22日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.