堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月2日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

南三国ヶ丘公園。
3匹駆除。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年3月31日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年4月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月13日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

ナニワイバラ

発見日 : 2025年4月19日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

クビアカツヤカミキリ
連日パトロールしている、南三国ヶ丘公園の桜 昨日と打って変わり、草刈りが...

発見日 : 2025年6月20日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

ハナズオウ

発見日 : 2024年4月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月28日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月30日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園にて。 朝と夕方合わせて、3匹駆除。 だんだんと、減って...

発見日 : 2025年7月5日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年7月14日

クビアカツヤカミキリ
昨日パトロールした、南三国ヶ丘公園 草が茂っていて、獲りにくかったが、4...

発見日 : 2025年6月19日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 2匹駆除。 夕方だったので、見つかりにくかったように思う。

発見日 : 2025年6月26日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学校。 朝と夕方で2匹駆除。 1匹逃す。

発見日 : 2025年7月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.