堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月25日

センニンソウ

分類
植物

この付近の発見報告

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ヒメヤブラン

発見日 : 2024年7月15日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

チョウゲンボウ
小さな鳥に追われてました

発見日 : 2025年1月20日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

タイワンタケクマバチ
トベラの花に

発見日 : 2025年5月15日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.