堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月21日

アライグマ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
ほ乳類
発見者コメント

アライグマ4頭を見たと聞きました
近くに住む木村氏にお願いして画像をコピーさせて頂きました
堺いきもの情報館への投稿に承諾を頂いています。

この付近の発見報告

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月14日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.