堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月25日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

寒いけど、気持ちよさそうです。

この付近の発見報告

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

マエアカスカシ...

発見日 : 2023年3月24日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

アオイトトンボ
最近イトトンボはあまり見られなくなりましたが草むらに動くトンボを見つけまし...

発見日 : 2025年10月9日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2025年10月10日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.