堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月6日

ダイサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.