堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月25日

ドバト

分類
鳥類

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

シロバナタツナミソウ

発見日 : 2025年4月26日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.