堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月21日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.