堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.