堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ホシホウジャク

発見日 : 2025年11月2日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年9月25日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

オオスカシバ

発見日 : 2025年10月17日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

オオスカシバ

発見日 : 2025年10月9日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年10月13日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.