堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

キバナサフランモドキ

発見日 : 2025年9月11日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

バン

発見日 : 2023年12月2日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.