堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月18日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類

この付近の発見報告

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.