堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月18日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類

この付近の発見報告

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.