堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月22日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

フレンドリーなジョウビタキメスです
堺市らしくハニワのレプリカに止まってくれました。

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.