堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年7月26日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.