堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年10月9日

シロオオハラタケ

発見日 : 2025年9月17日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

オオスカシバ

発見日 : 2025年10月17日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.