堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.