堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

スズメ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.