堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

スズメ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

バン

発見日 : 2023年12月2日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.