堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月11日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.