堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月31日

イチモンジセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.