堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月31日

イチモンジセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月19日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

ハナアオイ

発見日 : 2024年5月8日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ミノボロモドキ

発見日 : 2024年4月29日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.