堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月1日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒドリガモ
向陵公園にヒドリガモが入りました

発見日 : 2023年11月4日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

アメリカタニワタリ

発見日 : 2025年8月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月2日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

イボバッタ

発見日 : 2025年9月27日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.