堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月26日

バン

分類
鳥類

この付近の発見報告

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年9月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年7月26日

クビアカツヤカミキリ
桜の木にいたので、子供と一緒に駆除しました。

発見日 : 2025年6月29日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の変化が美しい

発見日 : 2023年2月12日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.