堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月26日

バン

分類
鳥類

この付近の発見報告

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.