堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月26日

バン

分類
鳥類

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月25日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ヨシガモ(オス)
毎年やって来る綺麗なヨシガモ

発見日 : 2022年12月5日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.