堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月7日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.