堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月30日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

グミ科の仲間
グミの花は甘い香り

発見日 : 2024年4月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.