堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月17日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.