堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月12日

ヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

オオカナダモ

発見日 : 2025年9月25日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.