堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月12日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.