堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月30日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

近づいても、すぐには逃げなくなりました。

この付近の発見報告

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年9月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.