堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月30日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

近づいても、すぐには逃げなくなりました。

この付近の発見報告

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.