堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月30日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

近づいても、すぐには逃げなくなりました。

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.