堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月27日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.