堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月27日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

この付近の発見報告

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

アオサギ

発見日 : 2025年7月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.