堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月24日

サクラ属の1種

分類
植物
発見者コメント

御廟山古墳のカンザクラ

承認コメント

写真では種の同定までできなかったため、サクラ属の1種といたしました。

この付近の発見報告

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.