堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月24日

サクラ属の1種

分類
植物
発見者コメント

御廟山古墳のカンザクラ

承認コメント

写真では種の同定までできなかったため、サクラ属の1種といたしました。

この付近の発見報告

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ハシビロガモ

発見日 : 2023年11月25日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

ムスカリ

発見日 : 2024年3月19日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.