堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

キクラゲ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.