堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月19日

エナガ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.