堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月31日

ハネナガイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

カルガモ

発見日 : 2025年9月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.