堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月31日

ハネナガイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

オオスズメバチ
クヌギの木に一匹いました

発見日 : 2025年9月19日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

セアカゴケグモ

発見日 : 2025年9月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.