堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月31日

ハネナガイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.