堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月31日

ハネナガイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

ハネビロトンボ

発見日 : 2025年9月17日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.