堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月31日

ハネナガイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.