堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月31日

ハネナガイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年9月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月27日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

モズ

発見日 : 2025年10月13日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年9月27日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.