堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月31日

ハネナガイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2025年10月9日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.