堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月27日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.