堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月20日

ジョウビタキ(メス)

分類
鳥類
発見者コメント

見ているこちらが寒くなりました。

この付近の発見報告

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.