堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月12日

タイリクアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.