堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月12日

タイリクアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

バン

発見日 : 2024年11月30日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.