堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月12日

タイリクアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

オオスズメバチ
クヌギの木に一匹いました

発見日 : 2025年9月19日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.