堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月28日

ムシクイ属の一種

分類
鳥類
承認コメント

おそらくセンダイムシクイではないかと思われます。

この付近の発見報告

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.