堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月16日

シロテンハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年10月13日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年10月9日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

コマツナギ

発見日 : 2025年9月25日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月11日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.