堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月2日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.